このようなお悩みはございませんか? なぜ不調が起こるのか 筋肉が疲労することで固くなることもあります…
猫背
- 肩こり腰痛
- 目がすぐ疲れる
- 肩の動きが悪い
- 呼吸が浅い
- 疲れやすい
- 集中がない
- イライラしやすくなった
このようなお悩みはございませんか?
なぜ猫背になるのか
- 長時間のパソコンでの作業
- スマホの見過ぎ
- デスクワーク
- 長時間の運転 など
状態としては背中が固まってしまっていることは事実ですが、背中を伸ばしただけではまっすぐにはなりません。無理に背筋で背筋をピンとしてもすぐに疲れてしまい背中が疲労するだけです。
なぜなら背骨は骨盤の上に乗っているから、骨盤が後ろに倒れていてはまた丸くなってバランスをとろうとするからです。猫背の人は足の前の方に重心が来ています。
重心は正しくはかかとの方にきます。骨格の構造上かかとの上に重心が乗ると身体は疲れにくくなります。
当院の猫背矯正の特徴
当院の猫背矯正は背骨、骨盤の両方を調える施術を行っていきます。
ストレッチポールを使った矯正
丸まった背骨と前に飛び出た頭部をストレッチポールを用いた整体でまっすぐに伸ばし背骨を正しいS字のカーブに戻していきます。
施術後は神経と血液、脳脊髄液の流れがよくなり姿勢だけでなく体の不調も整いやすくなります。
トムソン矯正
骨盤や背骨などを中心に矯正していきます。
トムソンテーブルという機械式の矯正ベッドをトムソンテーブルという機械式の矯正ベッドを使い、痛み無く安全に全身の矯正を行います。
整体