腰痛(ぎっくり腰)になったらどうする!?
ぎっくり腰は、急性腰痛とも呼ばれています。強い痛みから欧米では「魔女の一撃」とも称されています。
重い物を持ち上げる際に発症することが一般的ですが、実際には「少しお辞儀をしただけ」や「ただ立ち上がろうとしただけ」など、さまざまな状況でぎっくり腰が起こることがあります。
ぎっくり腰が発生した直後の急性期は、組織が強い炎症を起こしているため、動かずに安静にすることが重要です。痛みが強く、日常生活に支障がある場合は、医療機関を受診することをおすすめします。また、保冷剤やアイス枕などをタオルで包んでアイシングすることで、痛みの緩和に役立ちます。痛みが落ち着き、少し動けるようになったら、できるだけ普段通りの生活を心掛けることが、早い回復につながることが分かっています。
意外な研究結果
イギリスの医学誌に掲載された研究では、ぎっくり腰をした患者さんを「ベッドでの安静」「治療家による施術を受ける」「できる限り通常の日常生活を過ごす」という3つのグループに分けて経過を追った結果、意外なことに、「できる限り通常の日常生活を過ごす」グループが最も早く回復し、「ベッドでの安静」を行ったグループが最も回復が遅かったという結果が得られました。
ぎっくり腰は多くの場合、一週間から二週間程度で自然に回復していきますが、時間の経過とともに改善が見られない場合や、下半身に痛みやしびれが現れる場合など、椎間板ヘルニアなどの病気が隠れている可能性もあるため、早めに医療機関を受診することが重要です。
ぎっくり腰の予防法
ぎっくり腰を予防するためには、無理な姿勢を避けることが大切です。特に前かがみの姿勢は腰に負担がかかりやすいため、注意が必要です。また、長時間同じ姿勢でいることは避けるべきです。車を運転した後や朝起きた直後、デスクワークの後など、体を急に動かす状況ではぎっくり腰を発症しやすくなります。さらに、運動不足や長時間座りっぱなしのデスクワークなどは、肩や背中、腰の筋肉が硬直し、腰椎の柔軟性が失われる原因となります。適度な運動やストレッチを取り入れることで、筋肉の柔軟性を保ち、ぎっくり腰のリスクを軽減することができます。
ぎっくり腰予防におすすめのストレッチとして、キャットキャメルがあります。これは背骨の柔軟性を高める体操で、猫とラクダのポーズから名付けられています。具体的な方法をいくつか紹介します。
- 猫のポーズ
四つんばいになり、ひじを伸ばして顔を正面に向けます。息を吸いながら肩甲骨を軽く寄せ、背中を反らすように力を入れます。 - ラクダのポーズ
ひじを軽く曲げ、息を吐きながら背中を丸めてお腹をのぞき込みます。この時、背中を突き出して丸めるようにし、首に力を入れないように注意します。 - 猫のポーズとラクダのポーズをゆっくりと、痛みの出ない範囲で、できるだけ大きく交互に5回ずつ行います。
※ストレッチは無理のない範囲で行うように注意しましょう
これらの予防策とストレッチを取り入れることで、ぎっくり腰のリスクを軽減し、健康な腰の状態を維持することができます。
ぎっくり腰だけでなく、慢性的な腰の痛みも当院にご相談ください。
痛みの原因は人それぞれであり、その原因を正しく把握することが大切です。当院では、カウンセリングをしっかりと行うことで、お一人おひとりの状態をしっかりと把握し、その方に最も必要な施術を行います。
具体的には、以下の内容をカウンセリングで確認します。
- 痛みの部位
- 痛みの程度
- 痛みの性質
- 痛みを引き起こす動作や姿勢
- 痛みに対するこれまでの治療
- 痛み以外の症状
これらの情報をもとに、痛みの原因を多角的に分析し、その方に最適な施術プランを作成します。
当院では、手技と最新機器による施術を組み合わせることで、痛みの原因を根本から改善し、痛みのない生活を取り戻すことを目指します。
痛みでお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。